ニオイヤーはふるさと納税でもらえる!もっと低価格な販売店はどこ?

今回は「ニオイヤー」の紹介です。

ニオイヤーとは、コンセントに挿し込むだけで簡単に使える小型の脱臭機です。

長崎県佐世保市にある日本理工学研究所という医療機器製造会社が開発した商品で、佐世保市へのふるさと納税で貰うことができます。

テレビで紹介された影響からか注文が殺到しているそうです。

実はニオイヤーはふすさと納税で貰う以外にも、通販で購入することができるんですよ。

今回は、小型脱臭機「ニオイヤー」が購入できる販売店や口コミ、ふるさと納税でもらう方法について紹介します!

ニオイヤーはふるさと納税でもらえる?

ニオイヤーは長崎県佐世保市のメーカーが開発したということもあり、佐世保市のふるさと納税のお礼の品としてもらうことができます!

寄付金額は32,500円以上必要です。

ふるさと納税でニオイヤーをもらう手順について紹介します。

ふるさとチョイスに会員登録

「ふるさとチョイス」というサイトからふるさと納税をします。

まずは、サイトへアクセス!

→【ふるさとチョイス

会員登録をしなくても納税することはできますが、ニオイヤー以外にも、他の地域の返礼品ももらいたい場合は、会員登録しておくと便利です。

毎回、住所などを入力する手間が省けるし、申込み履歴も残りますからね。

ニオイヤーを申し込む

検索枠に「ニオイヤー」入力して検索すると出てきます。

検索結果に出てきた「ニオイヤー」をクリックすると、次の画面で「寄付するリストに追加」があるので、そちらをクリックします。

画面が切り替わり、「この自治体の申込みに進む」をクリック!

使い道を選択

ふるさと納税では、納税したお金を「どのように使って欲しいか」を行政へ伝えることができます。

といっても、フリー入力ではなく、予め用意された選択肢から選ぶことになりますが。

使いみちを選んだら、後は簡単です。

申し込みをする

支払い方法、名前、住所などを入力します。

その後、「ワンストップ特例制度の利用の有無」「自治体への応援メッセージ」「ホームページへの寄附者名掲載」「性別」を選択・入力します。(一部は任意です。詳しくはサイトに記載があります)

申込後、寄付のお礼としてニオイヤーと寄附金受領証明書が送られます。

ニオイヤーに限らず、人気商品の場合は、届くまでに時間が掛かることがあるそうです。

ニオイヤーの販売店はどこ?価格は?

ふるさと納税で手に入るニオイヤーですが、購入することはできるのでしょうか?

Amazonと楽天で調べてみました!

楽天:13,824円
Amazon:13,824円

楽天・Amazonともに販売されていて、どちらも同価格でした。

楽天の「美と健康の日本理工」(メーカー)というショップでは140円の送料が掛かってしまうようです。(※離島や一部地域では別途送料が必要になる場合がある)

他のショップからだと送料無料だし、楽天であれば、ポイント2倍になっているなど、メーカーショップよりもお得なようです。

ニオイヤーはペットの匂いに効くって本当!?

ニオイヤーは紫外線を当てて臭いの原因となる物質を分解して除去するフィルターを内蔵している小型脱臭機です。

コンセントに挿し込むだけで使うことができ、サイズが122×64×60mmと小さいため狭い場所でも置くことができるので現在ニオイヤーは注目されています!

フィルターは交換不要で1台につき最大8畳まで使用することができ、電気代は1日使い続けてもたったの29円なのでとてもエコですね。

特にペットの匂いに有効で尿や糞のアンモニア臭、たばこの臭いを分解・除去する機能があります!

動物病院や動物園、猫カフェ、ペットを飼っている自宅でも使われており、臭いが軽減したとの声が多数上がっています。

ペットだけでなくおむつを使っている赤ちゃんのいる家庭でも役立ちますね!

ちなみに、市販品の変換アダプタを使えば車の中でも使うことができますよ。

ニオイヤーを設置する場所は湿気の多い場所を避け、ペットのいる部屋やたばこを吸う部屋など臭いの発生元に設置しましょう。

通常時は動作音が多少しますが、静音モードに切り替えることができるので就寝時にも便利ですね!

1年間の保証が付いており、保証期間内であれば無償で修理してくれるのでニオイヤーが壊れた時にも安心ですね!

ニオイヤーの口コミをチェックしてみよう!

楽天でのニオイヤーの口コミは13件あり、星の数の平均は4.54と高評価です!

ほとんどが良い口コミですが、気になった悪い口コミもご紹介します。

良い口コミ

ペット臭を何とかしたいと思い購入。

そこそこの効果を期待していましたが、効果はテキメン!本当に臭いが消えました。

湿度が高い日のモヤモヤ嫌な臭いも気にならなくなり快適です。

音が静かなこと。

また、切り替えが出来ること。

一度購入したらフィルター掃除だけで使用できることに感動しました。

臭いの効果ですが、我が家は猫2匹を一部屋で飼っています。

部屋に入り、すごしていると、トイレとご飯の臭いが混ざり生臭さを感じていたのですが、ニオイヤーを使用して1日で、いつも感じる生臭さを気にすることがありませんでした。

何度も何度も、必要以上に臭いをかいでみたのですが、それでも大丈夫でした!!

我が家のトイレには窓がなく、夏場になると掃除後に蒸れたにおいやなんとなく便器臭がして非常に苦痛でした。

芳香剤も最初はよいのですが効き目がなく。

そこでこちらを購入したのですがビックリ。

嫌な臭いなくなりました!!

芳香剤の香りも吸い取る勢いです。かなりおススメします!

ペットの臭いはもちろん、トイレの匂いにも効果てきめんですね!

悪い口コミ

オムツの臭いどころか、脱臭効果があるのかさえわかりません。

コンセントに差し込むと他の電源が使えなくなるので、便利なようで逆に不便です。

口コミのまとめ

ほとんどの口コミではペットやトイレの臭いがなくなったとの声が上がっています。

消臭剤よりも効き目があることには驚きました!

音が静かで切り替えできるところも大きなメリットですね。

しかし、あまり脱臭効果を感じられなかったという声もありました。

もし、消臭スプレー並の即効性を期待していたのであれば、期待ハズレとなってしまいます。

ニオイヤーは大きなファンを搭載しているわけではありません。

つまり、空気を循環させる機能は無いと言えます。

イメージとしては、クサイ空気がたまたまニオイヤーを通過したら、その空気を脱臭してくれるという感じです。

そのため、空気の動きが少ない部屋の脱臭にはそれなりの時間が掛かってしまうんですね。

殆どの場合、ニオイヤーを壁面のコンセントに差し込むはずです。

なので、ニオイヤー周辺は脱臭されているけど、部屋の真ん中あたりは、まだニオイが残っているなんてことはあるはずです。

サーキュレータなどで空気を循環させることで、すこしは効果的に脱臭できるはずですよ。

多くのペットショップや動物病院で好評を得ていることから、脱臭効果には期待して良さそうです。

まずは1台、トイレ、玄関、寝室、脱衣所など臭いが気になる場所に設置してみてはどうですか?